六古窯の1つ信楽で陶芸教室を行っています。
信楽焼は日本を代表する焼き物で、タヌキの置き物が有名ですが、本来の特徴としては、うわぐすり(釉薬)をかけずに、登り窯、穴窯で焼成することによって、赤松の薪の灰が作品にかぶり、緋色、ビードロ、ごげ、と言った伝統的な焼成が盛んです。
陶芸教室 つちあそび は半日、1日体験教室、会員教室まで、あなたに合ったカリキュラムでお待ちしております。
また、粘土、釉薬、陶芸材料、オリジナル信楽焼き陶器の販売を行っており、お客様に喜んで頂いております。
毎日 忙しい あなたに!! 一日”泥んこ遊び ”してみませんか?陶土.時間の制限ありません 。陶芸体験でリフレッシュ!
手作りの陶器の温かさを、もっとたくさんの人に知ってもらいたいと思っております。
どうぞゆっくりご覧くださいませ。
半日、1日体験教室の特徴は、他の教室の様に、簡単な説明の後に自分だけで陶作するのではなく、常に生徒さんとの対話を大切にして随時、適切なアドバイスを行う事です。きっと、満足のいく世界にたった1つのあなたの作品ができるでしょう。